理事会についてboard members

  • 写真:人物

    理事長

    佐々木 茂喜

    1959年、広島県広島市出身。広島修道大学卒業後、オタフクソース株式会社入社。本社工場製造部、営業本部長などを経て、2005年にオタフクソースの代表取締役社長に就任。2009年持株会社移行に伴い、オタフクホールディングス代表取締役社長を兼任。2015年から現職に専任。広島経済同友会代表幹事(2017年~2021年)、一般社団法人広島県観光連盟代表理事会長(2017年~)。

    私はこれまで、日本食の普及と原料調達を目的に世界各国を巡ってきました。その際広島からの訪問を述べると、欧米の国では「悲しい歴史」として哀悼の意を述べられます。しかしながらアジアやその他の開発途上の国では、「あの廃墟からどうやって復興したのか」と敬意のまなざしで問われます。平和都市広島には、2つの意義があること身をもって知りました。日本で唯一広島に拠点を置く「国連ユニタール」の存在とその活動を更に広めて参ります。
  • 写真:人物

    理事

    池田 秀雄

    1951年、広島県神石高原町出身。広島大学大学院理学研究科博士課程中退後、同大学理学部附属植物遺伝子保管実験施設助手、同大学附属中・高等学校教諭、同大学教育学部福山分校講師、同大学教育学部教授などを経て、2004年から同大学大学院国際協力研究科教授、2008~2012年同研究科長。国際協力機構(JICA)のプロジェクトでアジア・アフリカを中心に各地で専門家として活躍。現在は広島大学名誉教授。

    アジア・アフリカの開発途上国を対象にして、理科教育改善の教育・研究を進めてきました。開発途上国の持続発展のためには、人材開発が重要と考えます。日本は明治以降、先進諸国の科学・文化を取り入れてここまで発展したわけですが、途上国の方々には、その過程の良いところも悪いところも含めて紹介することにしています。教育セクターの支援では、細くても息の長い国際協力が必要だと思います。
  • 写真:人物

    理事

    湊 晶子

    1932年生まれ、神戸市出身。東京女子大学卒業後フルブライト奨学生としてホイートン大学大学院、NHK教育テレビ英語会話中級講師、ハーバード大学客員研究員、東京基督教大学名誉教授、東京女子大学教授・学長。2014年より広島女学院院長・学長。NPO法人ワールド・ビジョン・ジャパン理事。ホイートン大学より名誉博士号授与。瑞宝中綬章受章。

    1956年アメリカに留学、帰国後4つのキリスト教主義大学で仕事をして60年になる。戦前、戦中、戦後を生き抜き、大学のみならずワールド・ビジョンの国際理事として途上国の教育及び経済発展のために長年働いてきた経験を生かして、国を越え、民族を越え、宗教を越えて、平和を実現するために国際交流の場を広げていきたい。
  • 写真:人物

    理事

    小松 節子

    1960年、広島県広島市出身。株式会社メンテック(現株式会社メンテックワールド)監査役、取締役、副社長を経て2003年から代表取締役に就任。広島県労働委員会使用者委員、広島地方労働審議会委員、学校法人鶴学園評議員、広島アセアン協会副会長、中国経済連合会国際委員会副委員長、西条ロータリークラブ副会長、サンフレッチェ広島東広島後援会会長、東広島地域職業能力開発協会理事。

    国連訓練調査研究所(ユニタール)広島事務所は世界初の被爆地広島の宝ものです。私の母は広島市内で被爆し、私は被爆2世です。母は「戦争ほど悲惨なことはない。戦争を絶対に起こしてはいけない。広島であった事をより多くの人達に、世界の人達に後世まで伝えていかなくてはいけない。」と繰り返し話して聞かせてくれました。私も母の遺志を受け継ぎユニタールの活動を支援して参ります。
  • 写真:人物

    理事

    植木 安弘

    1954年栃木県日光市出身。上智大学外国語学部ロシア語学科卒、コロンビア大学で修士号、博士号 (Ph.d.)取得後、国連事務局広報局広報官、ナミビア独立のための国連移行支援団で選挙監視要員、日本政府国連代表部政務班、南アフリカの国連派遣団で選挙監視活動支援、国連事務総長報道官室、広報局(パレスチナ・人権課、平和安全保障課長、プログラム・サポート課長、国連広報サービス部チーフ)などを歴任。国連退職後、2014年から上智大学総合グローバル学部教授を経て、2020年より上智大学グローバル・スタディーズ研究科教授(現職)。専門は国際関係論。

    国際社会も日本の社会も大きな変動期にある中で、将来に向けた新たな思考が必要となります。戦争、格差の拡大、差別と貧困などさまざまな課題を克服するために、共に考え、共に行動することが求められています。平和と開発、人権と人間の尊厳の尊重を目指し、調査、研究、訓練、生涯学習を主とするUNITARを通じて共に頑張りましょう。
  • 写真:人物

    理事

    南部 真希也

    1984年生まれ、東京都出身。2013年に株式会社パソナに入社し、新規事業や地方創生事業に携わる。2018年より、現所属の(株)パソナ グローバル事業本部 本部長として、国内における海外事業全般をマネジメントすると共に、海外子会社の統括管理業務も担当する。2022年より(株)パソナグループ 取締役常務執行役員 国際業務本部 本部長 兼 経営企画本部 副本部長 兼 淡路未来構想本部長に就任。パソナグループの海外戦略や淡路未来構想について担当する。

    「社会の問題点を解決する」という理念のもと、これまで海外向けの事業や、地方創生事業等に取り組んでまいりました。国連ユニタール協会の理事として、主に開発途上国を支援するという大きな使命を果たしていくことを大変光栄に感じると共に、身が引き締まる思いです。地域が一体となり、世界が直面する課題を解決していく、その一助となれるよう、微力ながら邁進してまいります。
  • 写真:人物

    理事

    松田 哲也

    1969年広島県広島市出身。関西大学法学部卒業後、株式会社神戸マツダモータース入社。
    株式会社広島マツダ常勤取締役、常務取締役、専務取締役、取締役副社長、代表取締役副社長、代表取締役社長、代表取締役会長兼CEOを経て、2023年9月よりヒロマツホールディングス株式会社代表取締役(現職)。

    国連機関が広島に存在しているという、その使命を胸にしっかり刻み、世界を平和で繋げていけるよう取り組んで参る所存です。広島事務所へのご愛顧と私へのご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
  • 写真:人物

    理事

    村岡 啓道

    1968年、広島県広島市出身。東京大学動物学科及び米デューク大学環境学修士卒後、海外経済協力基金(当時)入社。インドネシア駐在にて運輸交通・エネルギーセクターを担当後、ミャンマー・タイ担当課長、ASEAN 担当次長を歴任し、2023年4月より国際協力機構(JICA)中国センター所長。
    アジア各国への協力経験とともに、JICA中国センターでは、民間企業等の海外展開支援、国内での小~大学生への国際理解教育・交流、海外協力隊の派遣、留学・研修生の受入等に従事。

    ウクライナやパレスチナ等世界が分断していくような国際的な出来事が続いています。しかしながら、平和構築・復興や発展には「信頼で世界が繋がる」ことが重要であり、広島の経験を活かしつつ研修・研究を行う国連ユニタールの重要性も増していると思います。 これまで途上国開発に長年携わってきた経験も踏まえ、皆様及び国連ユニタールと共に考えつつ、貢献できればと思います。
  • 写真:人物

    理事

    下原 唯千夏

    1965年広島県広島市出身。公認心理師、精神保健福祉士。
    1988年医療法人せのがわに入社。2000年に同法人の生活訓練施設の施設長に就任。2006年に同法人の副理事長を経て、2012年に医療法人せのがわの理事長に就任。その他、特定非営利活動法人FOOT&WORKの理事長、広島県精神保健福祉協会理事。

    私が初めてユニタールの事を知ったのは、2年前のウクライナの人々への支援のイベントの時でした。それまで、広島生まれの広島育ちの私にとって、平和というものは小学校の時から、教育の中で、当たり前の様に受けてきましたが、それは願う事での平和でした。しかしユニタール協会での活動では、平和について、広島から世界に発信することが出来るということに感銘を受けました。これからの未来を背負う広島の若者達が世界と繋がり、交流し、平和を築くことをサポートしたいと思います。
  • 写真:人物

    監事

    櫻河内 章悟

    1976年、広島県広島市出身。東京大学法学部卒業後、広島県庁勤務を経て、2010年に司法試験合格。 広島市内の法律事務所勤務を経て、2015年安芸法律事務所を設立。

    前職の広島県庁での勤務時代に、国際企画室というユニタール広島事務所の開設に携わる部署に在席していました。それから約20年が経ち、ご縁をいただき、再び、ユニタールと関連する本協会の監事として関わることを非常に喜ばしく思います。ユニタール広島事務所の開所当時とは世界情勢も大きく変わり、ユニタールの役割も大きくなっていると感じています。監査の適正さを担保するという役割が中心ですが、本協会の活動の広まりに貢献してまいります。
  • 写真:人物

    監事

    山本 新太郎

    1975年、広島県広島市出身。広島修道大学商学部卒業後、不動産会社勤務を経て、2004年に司法書士試験合格 。山本司法書士事務所開業と同時に桧垣司法書士事務所と合同事務所を開設(簡易訴訟代理関係業務認定番号第424041号)。2016年より、山本・桧垣・上垣司法書士事務所所長(代表司法書士)に就任。

    監事の役割は、理事の職務執行を監査し、理事が作成した計算書類及び事業報告書を監査するとともに、その職務執行のためいつでも理事及び使用人に対し事業の報告を求め、また理事会に出席し必要がある場合は意見を述べなければならないとされています。本協会は国際平和の理念の推進に寄与することを目的としており、その資金の使われ方等において監事の責務は重大なものであり一定の法律知識を持ち合わせている司法書士として、公正かつ適正な監事業務に努めてまいります。
支援・参加する お問い合わせ